いしかわ動物愛護センターにて下記の通りイベントを開催します。ぜひセンターにお越しください。
1.日時
1日目 令和7年11月23日(日) 10:30~14:00
2日目 令和7年11月24日(月) 10:30~15:30
2.イベント内容
<1日目>
〇動物愛護絵画表彰式
令和7年度の、小学生動物愛護絵画の入賞者の表彰式を執り行います。
〇「犬とのふれあい教室ボランティア」活動モデル犬就任式
センター収容犬のかりんが、随時募集している、犬とのふれあい教室ボランティアの活動モデル犬に正式に就任します。
〇特別講義「災害時に役立つペットの健康管理」
講師:かなざわ動物総合医療センター 院長 田村 兼人 先生
能登半島地震の際に現場で尽力された獣医師に、災害時の健康管理など、お話ししていただきます。
講義の事前申し込みはこちらからお願いします。
https://ttzk.graffer.jp/pref-ishikawa/smart-apply/apply-procedure-alias/jyuko
(事前申し込みされていない方でも当日の席の空き次第では受講いただけます。)
<2日目>
〇わんわんショー
センターにいる犬をご紹介します。その後、○×クイズに挑戦してもらいます。正解者には景品を用意しています。
※犬の体調により、クイズのみの開催になる場合があります。
<開催スケジュール>
①10:30~ ②11:00~ ③13:30~
〇アジリティ
センター屋外広場にて犬のアジリティ競技の見学や、自分の飼っているワンちゃんとアジリティ体験もできます。
見学は10:30分より随時可能です。
主催:as One dog ~いっぴきの犬として~
※天候により中止となる場合があります。
<体験会スケジュール>
①11:00~11:30 ②11:30~12:00 ③13:00~13:30 ④13:30~14:00
<体験会参加について>
・事前にいしかわ動物愛護センターまで電話でご予約ください。
・体験会に参加するには飼い犬ついて次のことを満たしている必要があります。
〇狂犬病予防接種と登録が済んでいること
〇混合ワクチン(3種以上)接種が済んでいること
〇内部・外部寄生虫などの駆虫が済んでいること
〇人や犬に対して攻撃性が無いこと
〇猫とのふれあい
センターに収容されている猫とのふれあいを実施します。
(当日先着順に受付します。)
猫の体調等により、開催時刻が当日変更となる場合があります。

3.場所
いしかわ動物愛護センター (河北郡津幡町津幡エ9)
4.お問合せ
いしかわ動物愛護センター TEL 076-204-8622


